人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おなかいっぱい♪アナザー公演

こうみゆうです。
土曜日は髪を切りに表参道まで行ったのですが、
ちょうどスーパーよさこいの日で、すごいヒトでした!!
毎年よさこいの日に当たっているよーな・・・
でもちょうど切っている最中なので、まともに見たことないんですよね(笑)
切り終わったら稽古へ猛ダッシュだし。
今年も終わってから猛ダッシュ。音だけで見れませんでした。

でも今年は稽古ではなく、毎年恒例のアナザー公演です。
もう15回目なんだなぁ。
「今回はすっごいコトになるわよ~~」と師匠の前振りがありましたが、
ほんとにすごいコトになってました!!
なんだか観客もすっごいいっぱい!
稽古仲間以外にも知った顔がたくさん♪

第1部は解体新書『手習子』。
大好きな恵都子さんが踊ります。
ていうか、へぇぇ~~恵都子さんが踊るんだ~~~って驚き。
だってやっぱり子供が踊るものっていう頭がありますヨ。
でも与一さんの解説にもありましたが、変化物の1つとして作られた舞踊なんだそうです。
知らなかった!
お題が解体新書ですから、振りや背景などていねいに解説してくれました。
ワタクシ個人的にあまり好きじゃない演目だったんですが、
こうしてみると、ちょっと興味が沸いてきました♪
長唄も観客全員で唄ってみたりしてね。
やっぱり成田さんは教え方が上手いなぁ!
唄える気になっちゃいますもんね♪

第2部は『アラカルト・オブ日本舞踊』。
アラカルトってナニヨ?と思ってたんですが、まさにに踊りアラカルト!!
長唄から12曲、清元から12曲、ヨリドリミドリで踊ってくれるという、
観客の私達からしたら、これ以上ないくらいヨダレモンのおいしい企画♪♪
演目を書いたお扇子を観客がくじ引きして、もれなく踊ってくれます。
演目によって踊り手が決まっているようで、だから私達が見た回のように、
引く演目によってはず~~~っと一人が踊り続けることも(爆笑)
おかげで寿太一郎さんのすばらしい踊りをたっぷり拝見できました(笑)

長唄からは『松の緑』『供奴』『棒しばり』と、おまけの長唄(題名聞き取れなかった~~)
清元からは『子守』『うかれ坊主』『北州』『玉屋』『三社祭』『お祭り』

私としては、四流派で踊る『松の緑』がとってもおもしろかったです。
ほんと同じ曲で、ぜんぜん振りが違うんだもんねぇ。
これで1部で解説ストップモーション手習子を披露してた藤陰美湖さんと、
うちの師匠が踊れば六流派だったのになー。って欲張りすぎですね(笑)
あと、やっぱり寿太一郎さん&恵都子さんの『三社祭』!
いいもの見れたなーうっとり♪
連れは錦華ねーさんとおかあちゃんの『三社祭』鶴亀バージョン(笑)しか見たことなかったので、
「ぜんぜんちがう踊りじゃないか」と、別の意味で感動していました(爆笑)
あとあと寿太一郎さん&扇与一さんの『棒しばり』も見れて幸せでした♪♪
ダイジェスト版ですけど、第一線の踊り手がこんだけ踊ってくれて、
3500円はお得だろう!!!
お得すぎだろう!!
ああ、もう、ごちそうさまでした。

今回、ちょっと、今までで一番楽しかったかも♪
ただ、日舞をやってる人間にはヨダレモンでしたが、
やってないヒトたちにはどうだったのかなーとも思ったんですけど、ね。
連れは「楽屋落ちって言えなくもないけど、プロの技を堪能した!おもしろかった!」
と、たいそう満足していました。
来年も楽しみ♪

by mew2_fish | 2007-08-27 14:48 | 歌舞伎などなど

<< 白雲荘のウェルカムサービス 「達喜会」を拝見 >>